和合ハイツデイサービスセンター
事業の概要
デイサービスセンター
介護認定で要支援、要介護を受けた方に対して、日帰りで食事、入浴、機能訓練等のサービスを提供します。
ご利用施設について
| 事業所の種類 | 
 指定通所介護事業 第一号通所介護事業(通所型独自サービス)  | 
|---|---|
| 事業所の名称 | 和合ハイツデイサービスセンター | 
| 事業所の所在地 | 富山市布目1966番地1 | 
| 電話・FAX | 
 電話 076-435-4850 FAX 076-435-3339  | 
| 管理者 | 竹林 弦一郎 | 
| 事業所の目的 | ご利用者に対して入浴、排泄、食事等の介護、その他日常生活上の世話及び機能訓練等のサービスを提供するとともに、ご利用者のご家族の身体・精神的負担の軽減を図ります。 | 
| 運営方針 | 
  | 
| 営業日及び営業時間 | 
 月曜日から土曜日まで(年末年始除く) 午前7時45分から午後5時30分まで  | 
| 定員 | 25名 | 
| サービス実施区域 | 
 富山市(倉垣、四方、草島、八幡、萩浦地区) 射水市(本江、足洗地区)  | 
施設案内
施設案内
| 食堂 | 1カ所 | 
|---|---|
| ステージ | 1カ所 | 
| 機能訓練フロア | 運動マシン、平行棒、滑車等 | 
| 休養 | ベッド4台 ソファーコーナー | 
| 浴室 | 特殊浴室 一般浴室 | 
介護サービス報酬料金
サービス内容
栄養管理
管理栄養士による栄養及び身体の状況、嗜好を考慮し提供します。
また、必要に応じ、栄養改善のおける相談を承ります。
入浴
身体状況に応じた適切なサービスを提供します。
ただし、健康状態から入浴をすることが適切でないと判断できる場合、清拭を行うかまたは中止します。
排泄
自立を促すため心身の能力を活用し提供します。
なお、オムツは個人のものを使用します。
送迎
身体の状況に応じた車両を配車し提供します。
機能訓練
日常生活に密着した訓練やレクリエーション・創作活動を行い、心身の機能向上、維持活用、悪化防止に努めます。
自立支援
寝たきり防止のため離床を生活機能の維持・向上に対する意欲を引き出せるように努めます。

